厚生労働大臣が定める事項
令和7年4月1日現在
医療機関コード:3028051
指定の期間:令和5年9月17日 ~ 令和11年9月16日
保険医療機関:(名称)松 風 病 院 (住所)愛媛県四国中央市土居町入野970番地
(1)基本診療料の施設基準
① 入院基本料に関する事項
療養病棟入院料1 (東4階病棟 23床)
精神病棟13対1入院基本料 (南A病棟 33床)
精神療養病棟入院料 (東3階病棟 52床、南B病棟 44床)
認知症治療病棟入院料1 (東2階病棟 47床)
② 介護保険施設サービス費に関する事項(併設施設)
介護医療院まつかぜ Ⅰ型介護医療院施設サービス費(Ⅰ)(定員22名)
③ 外来に関する事項:医療DX推進体制整備加算
(2)入院基本料に関する加算等
看護補助加算2 (南A病棟)
精神科隔離室管理加算 (南A病棟)
精神科措置入院診療加算 (南A病棟、南B病棟、東2階病棟、東3階病棟)
精神科措置入院退院支援加算 (南A病棟、南B病棟、東2階病棟、東3階病棟)
療養環境加算 (南A病棟)
療養病棟療養環境加算1 (東4階病棟)
精神科身体合併症管理加算 (南A病棟、東2階病棟)
依存症入院医療管理加算 (南A病棟)
感染対策向上加算3 (全病棟)
連携強化加算 (全病棟)
精神科入退院支援加算 (南A病棟、南B病棟、東2階病棟、東3階病棟)
(3) 特掲診療料の施設基準
在宅時医学総合管理料 | 施設入居時等医学総合管理料 | 認知療法・認知行動療法1 |
精神科作業療法 | 精神科デイ・ケア「大規模なもの」 | 医療保護入院等診療料 |
治療抵抗性統合失調症治療指導管理料 | 療養生活継続支援加算 | こころの連携指導料(Ⅱ) |
入院ベースアップ評価料(Ⅰ) | 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) |
(4)入院時食事療養
入院時食事療養(Ⅰ) 「当院は、入院時食事療養に関する特別管理による食事の提供を行っており、療養のための食事は管理栄養士の管理の下に、適時(朝食:午前8時、昼食:午前12時、夕食:午後6時以降)・適温にて提供しています。」
入院時生活療養(Ⅰ)
特別食加算
食堂加算 (南A病棟、東2階病棟)
(5)厚生労働大臣の定める療養
特別の療養環境の提供(個室料) ※ 詳細は別途掲示
(6)保険外負担に関する事項
① 公的保険給付とは関係のない文書の発行に係る費用
(証明書代、診療録の開示手数料等)
② 診療報酬点数表上、実費徴収が可能なものとして明記されている費用
(退院前訪問等に係るガソリン代)
③ 医療行為ではあるが、治療中の疾病又は負傷に対するものでないものに係る費用
(予防接種代「インフルエンザ予防接種代等」、薬剤の容器貸与料等)
④ その他(他院より借りたフィルムの返却時の郵送料、死後のケア料等)
(7)連携保険医療機関:四国中央病院、社会医療法人石川記念会HITO病院、愛媛大学医学部附属病院、三豊総合病院(香川県)、うわたきファミリー歯科クリニック
【室料差額に関する事項】(令和7年4月1日現在)
認知症治療病棟(東2階病棟 / 47床)
松風病院では、療養環境の向上に対するニーズが高まりつつあることに対応して、患者様の選択の機会を広げるために、特別の療養環境を提供しております。
特別の療養環境料は下記のとおりです。
病 室 番 号 | 療養環境(個室)料 | |
4人室 | 201・210・221・222 231 | 440円(税込み) |
2人室 | 206・211・215・226 | 880円(税込み) |
個 室 | 202・203・205・207・208 223・225・227・228・230 232 | 1,210円(税込み) |
212・213・216・217・218・220・233・235 | 1,540円(税込み) |
精神療養病棟(東3階病棟 / 52床)
松風病院では、療養環境の向上に対するニーズが高まりつつあることに対応して、患者様の選択の機会を広げるために、特別の療養環境を提供しております。
特別の療養環境料は下記のとおりです。
病 室 番 号 | 療養環境(個室)料 | |
4人室 | 312・325・326 | 220円(税込み) |
2人室 | 306・317・330 | 440円(税込み) |
個室 | 302・303・305・307・308・311・327・328・331・332・333・336・337・338 | 550円(税込み) |
313・315・316・318・320・321・322・323 | 770円(税込み) |
【東4階病棟(療養病棟入院料1)の入院患者様へのお知らせ】
【 点 数 】
区分(疾患・状態/処置等/ADL) | 点数※ | 区分(疾患・状態/処置等/ADL) | 点数※ | 区分(疾患・状態/処置等/ADL) | 点数※ |
入院料1(3/3/3) | 1,949点/日 | 入院料2(3/3/2) | 1,895点/日 | 入院料3(3/3/1) | 1,607点/日 |
入院料4(3/2/3) | 1,677点/日 | 入院料5(3/2/2) | 1,623点/日 | 入院料6(3/2/1) | 1,335点/日 |
入院料7(3/1/3) | 1,629点/日 | 入院料8(3/1/2) | 1,575点/日 | 入院料9(3/1/1) | 1,287点/日 |
入院料10(2/3/3) | 1,816点/日 | 入院料11(2/3/2) | 1,762点/日 | 入院料12(2/3/1) | 1,474点/日 |
入院料13(2/2/3) | 1,440点/日 | 入院料14(2/2/2) | 1,413点/日 | 入院料15(2/2/1) | 1,258点/日 |
入院料16(2/1/3) | 1,356点/日 | 入院料17(2/1/2) | 1,329点/日 | 入院料18(2/1/1) | 1,174点/日 |
入院料19(1/3/3) | 1,816点/日 | 入院料20(1/3/2) | 1,762点/日 | 入院料21(1/3/1) | 1,474点/日 |
入院料22(1/2/3) | 1,427点/日 | 入院料23(1/2/2) | 1,400点/日 | 入院料24(1/2/1) | 1,245点/日 |
入院料25(1/1/3) | 968点/日 | 入院料26(1/1/2) | 920点/日 | 入院料27(1/1/1) | 816点/日 |
入院料28(スモン/ADL3) | 1,816点/日 | 入院料29(スモン/ADL2) | 1,762点/日 | 入院料30(スモン/ADL1) | 1,474点/日 |
- ※ 生活療養を受ける場合
【看護配置】
当病棟では、1日に3人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と3人以上の看護補助者が勤務しています。
(看護配置状況 看護職員20:1(うち20%以上が看護師)、看護補助者20:1)
● 朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は16人以内です。
看護補助者1人当たりの受持ち数は16人以内です。
● 夕方16時30分から深夜0時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は16人以内です。
● 深夜0時30分から朝8時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は16人以内です。
【入院基本料に関する事項】
東2階病棟(認知症治療病棟)
認知症治療病棟入院料1 | 点 数 |
イ. 30日以内の期間 | 1,829点/日 |
ロ. 31日以上60日以内の期間 | 1,521点/日 |
ハ. 61日以上の期間 | 1,221点/日 |
当病棟では、1日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と5人以上の看護補助者が勤務しています。
(看護配置状況 看護職員20:1、看護補助者25:1)
● 朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は9人以内です。
看護補助者1人当たりの受持ち数は14人以内です。
● 夕方16時30分から深夜0時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は41人以内です。
看護補助者1人当たりの受持ち数は41人以内です。
● 深夜0時30分から朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は41人以内です。
看護補助者1人当たりの受持ち数は41人以内です。
【入院基本料に関する事項】
東3階病棟(精神療養病棟)
精神療養病棟入院料 | 1,108点/日 |
当病棟では、1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しています。
(看護配置状況 看護職員及び看護補助者15:1、うち5割以上が看護職員)
● 朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は9人以内です。
● 夕方16時30分から深夜0時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は21人以内です。
● 深夜0時30分から朝8時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は21人以内です。
【入院基本料に関する事項】
南B病棟(精神療養病棟)
精神療養病棟入院料 | 1,108点/日 |
当病棟では、1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しています。
(看護配置状況 看護職員及び看護補助者15:1、うち5割以上が看護職員)
● 朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は9人以内です。
● 夕方16時30分から深夜0時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は21人以内です。
● 深夜0時30分から朝8時30分まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受持ち数は21人以内です。
【入院基本料に関する事項】
南A病棟(精神病棟13対1入院基本料)
入院期間 | 点 数 | 入院期間 | 点 数 | 入院期間 | 点 数 |
初日~14日以内 | 1,438点/日 | 31~90日以内 | 1,098点/日 | 181日~1年以内 | 976点/日 |
15~30日以内 | 1,223点/日 | 91~180日以内 | 1,098点/日 | 1年超 | 973点/日 |
※ 当病棟では、別途、看護補助加算2(116点/日)、療養環境加算(25点/日)を算定します。
当病棟では、1日に5人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と2人以上の看護補助者が勤務しています。
(看護配置状況 看護職員13:1(うち70%以上が看護師)、看護補助者50:1)
● 朝8時30分~夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は10人以内です。
看護補助者1人当たりの受持ち数は10人以内です。
● 夕方16時30分から深夜0時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は10人以内です。
● 深夜0時30分から朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受持ち数は10人以内です。
【明細書の発行状況に関する事項】
松風病院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたしております。
明細書には、行われた検査・処置の名称や、使用した薬剤の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。